----------------------------------------------------------------------------------
チケット好評発売中!
----------------------------------------------------------------------------------
【辻井伸行 公演チケット購入に関してのご注意】
----------------------------------------------------------------
下記、大宮公演以外の詳細については
◇◇◇ツアーサイト◇◇◇よりご確認ください。
----------------------------------------------------------------
【チケットの発送時期についてのお知らせ】
チケットスペース(お電話・WEB)でご購入いただきました「ロイヤル・リヴァプール・フィル」
東京・大宮公演チケットはGW期間前の4/25(木)~4/26(金)到着予定で発送させていただきます。
感動の凱旋! BBCプロムスで7000人の聴衆を熱狂させた辻井伸行とインドヤン&リヴァプール・フィルの来日公演が実現!ロンドンの興奮を生で体験できる奇跡のコンサートがやってくる!特別追加公演《辻井伸行ラフマニノフ・スペシャル》開催決定!
セキスイハイム presents ドミンゴ・インドヤン指揮 ロイヤル・リヴァプール・フィルハーモニー管弦楽団 ピアノ:辻井伸行

日程:2024年5月16日(木)14:00開演(13:15開場)
会場:大宮ソニックシティ 大ホール
料金:S席28,000円 A席24,000円 B席20,000円 C席15,000円 D席10,000円 U25席5,000円 ◆平日昼Sペア割(2名)1人24,000円 ◆平日昼Sグループ割(3名以上)1人20,000円
※U25席は公演当日25歳以下の方がご購入いただけるお席です。(一般発売から、ぴあWEBのみでお取り扱い。)
当日、年齢の証明ができる身分証明書を提示の上、座席指定席券と引き換えとなります。
尚、座席位置はお選びいただけません。
※平日昼Sペア割・平日昼Sグループ割は
ぴあ・イープラス・ローソンチケットと、チケットスペース(電話のみ)でお取り扱いとなります。
=============================================
特別追加公演《辻井伸行ラフマニノフ・スペシャル》開催決定!
ロイヤル・リヴァプール・フィルハーモニー管弦楽団(RLPO)は、ビートルズを生んだ音楽の聖地リヴァプールに
1840 年に創設されたイギリスでもっとも古い歴史を誇る名門オーケストラのひとつで、イギリスを代表するオーケストラです。
2015年、創立175年にして待望の初来日を果たし、唸る弦楽器の熱いサウンドとブリティッシュブラスの
暖かくも輝かしいサウンドが高度に融合した抜群のアンサンブル力、個々の高い技術力で
満員の聴衆を震え上がらせる熱演を繰り広げました。2004年から首席指揮者を務めRLPOを世界的オーケストラのひとつに
育て上げたヴァシリー・ペトレンコの後任として、2021年のシーズンより世界的に高い注目を集める
南米ベネズエラの音楽教育システム「エル・システマ」育ちの指揮者ドミンゴ・インドヤンが首席指揮者に就任、
2024年5月、待望の来日ツアーが実現します。
============================================
【出演】
ドミンゴ・インドヤン指揮
ロイヤル・リヴァプール・フィルハーモニー管弦楽団
辻井伸行(ピアノ)
【演奏予定曲】
特別追加公演《辻井伸行ラフマニノフ・スペシャル》
ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番[ピアノ:辻井伸行]
ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第3番[ピアノ:辻井伸行]
=============================================
[プロフィール]
ロイヤル・リヴァプール・フィルハーモニー管弦楽団
Royal Liverpool Philharmonic Orchestra
1840年創設、数々の受賞歴を誇る英国最古のオーケストラ。2021年9月にドミンゴ・インドヤンが首席指揮者に就任。リヴァプール最大の音楽団体として文化の中心的役割を担っており、本拠地であるリヴァプール・フィルハーモニーホールでは、毎シーズン60回以上のコンサートを行っている。さらに英国各地で演奏会を行う傍ら、アジア、ヨーロッパ、アメリカへのツアーも行っている。多くの作品を初演・委嘱しており、過去10年間で150以上の作品を披露している。BBCラジオ3とクラシックFMでは定期的に演奏が放送され、辻井伸行との共演を含め、medici.tvのいくつかの放送にも出演している。録音も精力的に行っており、最近ではOnyx Classicsレーベルからイタリア・オペラの前奏曲&間奏曲集『ヴェリズモ』、ルーセル、ドビュッシー、デュカスのフランス作品を録音したCD(すべてインドヤン指揮)などをリリース。桂冠指揮者のヴァシリー・ペトレンコの指揮では、ショスタコーヴィチ、ラフマニノフ、チャイコフスキーの交響曲全集などを録音している。
ドミンゴ・インドヤン(首席指揮者)
Domingo Hindoyan, Chief Conductor
ベネズエラのカラカス生まれ。2021年9月、ロイヤル・リヴァプール・フィルハーモニー管弦楽団の首席指揮者に就任。マックス・ブルッフ、サー・マルコム・サージェント、ヴァシリー・ペトレンコら著名な指揮者たちに名を連ねることとなった。ベネズエラの有名な音楽教育プログラムであるエル・システマのメンバーを経て、ヨーロッパへ渡りジュネーヴ高等音楽院で指揮を学んだ。2013年から2016年までベルリン・ドイツ国立歌劇場でダニエル・バレンボイムの第1アシスタントを務めた後、2019年から2022年まではポーランド国立放送響の首席客演指揮者として活躍。このほかメトロポリタン歌劇場、ウィーン国立歌劇場、パリ国立オペラ座、マリインスキー劇場、フィルハーモニア管、ドレスデン・フィル、ザルツブルク・モーツァルテウム管、フランス国立放送フィル、新日本フィル、ベネズエラ・シモン・ボリバル響に客演するなど活躍の場を広げている。ロイヤル・リヴァプール・フィルとの首席指揮者契約を2028年8月まで延長した。
辻井伸行(ピアノ)
Nobuyuki Tsujii, Piano
2009年「第13回ヴァン・クライバーン国際ピアノ・コンクール」で日本人として初優勝して以来、国際的に活躍している。2011年、ニューヨーク、カーネギーホール主催のリサイタルで驚異的な大成功を収め、以後定期的に同ホールの主催公演に招聘されているほか、ロンドン、ウィーン、パリ、ミラノなど、世界の主要都市でのリサイタルやオーケストラとの共演はいずれも高い評価を受け、欧米の主要コンサートホールや主催者からの出演依頼が数多く寄せられている。また、著名な指揮者や世界的オーケストラからも高く評価されており、ユロフスキ指揮ロンドン・フィル、ケント・ナガノ指揮ハンブルク・フィルなど、著名オーケストラの日本ツアーのソリストに数多く抜擢されているほか、欧米の一流オーケストラの定期公演にもたびたび招聘されている。2024年以降もニューヨーク、ロンドン、パリ、シドニーをはじめとする主要都市での公演や世界的オーケストラとの共演が数多く予定されており、日本を代表するピアニストとしてさらなる飛躍が期待されている。
=================================================
◆本公演の感染症対策等はホール規定に従って公演を実施いたします。
予め会場の規定部分をご確認・ご了承の上、チケットご購入・ご来場をお願いいたします。
=================================================
※チケットはお1人様6枚までとさせていただきます。
※未就学児のご入場はお断りいたします。
※出演者・曲目・曲順等は変更になる場合がございます。
※車椅子でご来場されるお客様はご購入前に必ず東京公演はチケットスペース(03-3234-9999)まで、お問い合わせください。
-----------------------------------------------------------------------------------------
特別協賛:セキスイハイム
辻井伸行オフィシャル・エアライン:全日本空輸株式会社
主催/企画・制作:エイベックス・クラシックス・インターナショナル
後援:(公財)埼玉県産業文化センター
制作協力:インタースペース
-----------------------------------------------------------------------------------------