チケット一般発売日:2022年6月19日(日)
19年ぶりの日本公演開催決定! クロノス・クァルテット JAPAN2022
クロノス・クァルテットplays ライヒ≪ディファレント・トレインズ ≫&≪トリプル・クァルテット≫
~オール・アバウト・クロノス・クァルテット~
日程:2022年9月28日(水)19:00開演
会場:東京オペラシティ コンサートホール
料金:S席6,000円 A席5,000円 B席4,000円(全席指定・税込)
ライヒがクロノスのために作曲したアメリカ弦楽四重奏の最高傑作≪ディファレント・トレインズ≫と≪トリプル・クァルテット≫を同時披露!クロノスの「今」がわかる一夜!出演:クロノス・クァルテット【邦人ゲスト・クァルテット】 タレイア・クァルテット(山田香子,二村裕美(Vn)渡部咲耶(Va)石崎美雨(Vc))プログラム: アンジェリーク・キジョー(ジェイコブ・ガーシック編曲):ヤンヤンクリヤン・セナミド #2 **ニコル・リゼー:アナザー・リビング・ソウル **ローリー・アンダーソン(ガーシック編曲):フロー + ジョージ・ガーシュウィン(ガーシック編曲):サマータイム(ジャニス・ジョプリン讃) +ジョン・コルトレーン(ガーシック編曲):アラバマ +スティーヴ・ライヒ:ディファレント・トレインズ *アレクサンドラ・ヴレバロフ:私の砂漠、私の薔薇 ** ★タレイア・クァルテットによる演奏ガース・ノックス:衛星 より Ⅲ.ディメンションズ ** 望月京:ボイズ **フィリップ・グラス:弦楽四重奏曲断章 **アルーナ・ナラヤーン(レーナ・エスマイル編曲):ミシュラ・ピル **スティーヴ・ライヒ:トリプル・クァルテット **クロノスのために書かれた作品 ** 「フィフティー・フォー・ザ・フューチャー」のために書かれた作品+ クロノスのための編曲※曲目、曲順等は変更となる場合がございます。※本公演では音響を使用致します。あらかじめご了承下さい。※就学前のお子様の同伴・ご入場はご遠慮下さい。※ネットオークション等での営利目的の転売はお断りします。===================================クロノス・クァルテット KRONOS QUARTET Profileサンフランシスコ出身のクロノス・クァルテットは、1973 年の結成から長きにわたり、弦楽四重奏団としての可能性を追求する意志と、大胆に探求していく精神とを併せ持って活動してきました。その中で、クロノス・クァルテットは世界で最も有名で影響力のあるアンサンブルの1 つとなり、これまでに数千回にわたるコンサートを行い、 60 タイトルを超えるアルバムをリリース、そしてさまざまなジャンルの要素が融合した作曲家やアーティストたち- 20 世紀音楽の作曲家たち(バルトーク、ウェーベルン、シュニトケ等)、コンテンポラリーな作曲家たち(リゼー、マルティノフ、ヴレバロフ等)、ジャズ・レジェンド(ミンガス、エヴァンス、モンク等)、ロック・アーティスト(ジミ・ヘンドリックス、ピート・タウンゼント、シガー・ロス等)、そ してマルチ・メディアのアーティスト(ローリー・アンダーソン、トレヴァー・パグレン等)と、弦楽四重奏のための 1,000 以上のレパートリーの創作、演奏、録音などを行っています。これまでに2 回のグラミー賞、世界的に名高い「ポーラー・ミュージック賞」や「エイブリー・フィッシャー賞」、「 WOMEX (World Music Expo) アーティスト賞」などを含む 40 以上の賞を受賞して います。===================================
※演奏曲目・曲順等は変更になる場合がございます。※未就学児入場不可★本公演は、新型コロナウイルス感染症拡大防止にあたり、政府および各自治体の方針をふまえ、対策を徹底して公演を開催致します。★◆ご来場前に体調不良(発熱や倦怠感など)のある方は、入館をご遠慮ください。◆ご来場の際は、マスク着用の上(マウスシールド不可)、咳エチケット、手洗い、手指の消毒をお願いします。※マスクを着用されていない方のご入場は固くお断りいたします。◆37.5℃以上の発熱がある方は入場をお断りさせていただきます。◆新型コロナウイルス感染者が発生した場合など、必要に応じて保健所等の公的機関へお客様の氏名及び緊急連絡先をご提供させていただく場合がございます。◆公演中止など主催者がやむを得ないと判断する場合以外の払い戻しはいたしません。◆最新情報は、チケットスペースHPをご確認ください。
主催:OZAWA ART PLANNING LLC 後援:独立行政法人 国際交流基金 協力:株式会社ワーナー・ミュージック・ジャパン 運営:株式会社インタースペース